坂本地区区長会(会長:勝 佳朗)は、10月21日(水)に東海旅客鉄道㈱代表取締役社長へ、11月4日(水)に中津川市長へ、「坂本地内における中央新幹線工事実施に関する要望について~中津川資材置場ほか整備工事が始まるにあたり~」を提出しました。

坂本地区区長会(会長:勝 佳朗)は、10月21日(水)に東海旅客鉄道㈱代表取締役社長へ、11月4日(水)に中津川市長へ、「坂本地内における中央新幹線工事実施に関する要望について~中津川資材置場ほか整備工事が始まるにあたり~」を提出しました。
リニア岐阜県駅周辺土地区画整理事業ニュース(第11号)が発行されましたので、「リニア中央新幹線」をご覧ください。
木曽川の源済橋から見える紅葉の中の奇岩「品の字岩」と「遊覧船」は、素晴らしかったよ!
一度眺めて見てはどうですか? 遊覧船は、約30分ごとに来ますよ!
(ハナノキ)
千旦林中洗井地区内(坂本ハナノキ自生地(坂本中学校付近))
(ドーム菊)
茄子川鯉ヶ平地域内(市道坂本264号線(鯉ヶ平農道)沿いの鯉ヶ平クラブ付近)
(もみじ)
千旦林岩屋堂地区内(源済公園内及び源済橋入口付近)
曇り空の中、「3つの団が団結してやり切ったと思える運動会」をスローガンとして、6年生の実行委員長のあいさつに始まった坂本小学校運動会が、小寒さを吹き飛ばす勢いで、11月6日(金)に開催されました。
児童725人が、白組、青組、紅組の3つの団に分かれて、全力で、勝っても負けてもやり切りました。
坂本でグランドゴルフを楽しむ会(長屋鷹彦会長)のみなさんが、11月6日金曜日に北部グランドにて、第19回グランドゴルフ大会を開催しました。
本日は、曇り空で寒い中でしたが、65名のみなさんが、23コースにわかれて、元気にプレーされました。
成績優秀者のみなさんです。
総合優勝:磯川町子(中央)、男子一位:小池年久(左側から3人目)、男子二位:可知幸夫(左側から2人目)、男子三位:原幸弘(左側)、女子一位:小林政子(右側から3人目)、女子二位:田口澄子(右側から2人目)、女子三位:原まりこ(右側)敬称略
中津川市社会福祉協議会では、地域で生活に困って見える方の自立支援を応援するために、「ういずバンク」を行っていますので、ご協力をお願いいたします。
詳細等は、次のとおりです。
10月15日(木)に、1回目の配食サービスがありました。昨年度までは、地域福祉推進員の手作り弁当でしたが、今年度は、新型コロナウイルス感染症拡大を鑑み、地元のお弁当屋さんに依頼しました。
民生委員さんを通して中津川市に登録されてみえる71歳以上のひとり暮らしの方が対象です。民生委員さんと地域福祉推進員さんが協力して、174名の方にお届けしました。
リニア岐阜県駅周辺土地区画整理事業の住民説明の資料を掲載しました。
「リニア中央新幹線」をご覧になってください。
坂本中学校3年4組の稲垣龍樹さんの「火災時に室内から開けられる格子棚」が、2020年世界青少年発明工夫展の創作品部門で、銀賞を受賞されましたよ。素晴らしい!
詳細は、先日紹介しましたので、こちらをご覧ください。☞世界青少年発明工夫展日本代表メンバー‼
または、「はつめいきっず」のホームページの「2020年世界青少年発明工夫展受賞結果発表」をご覧になってください。稲垣龍樹さんが「火災時に室内から開けられる格子棚」を英語で説明して見えますよ。
同じく、「はつめいきっず」のホームページの「第78回全日本学生児童発明くふう展作品紹介動画」では、分かりやすく紹介されていますご覧になってください。