「金のなる木」の展示❣

まち協ブログ

西林の松葉茂さんが、今回届けてくださったお花は、「金のなる木」です。

金のなる木は、正式には、「クラッスラ・ポルツラケア」といい、園芸名では、「カゲツ(花月)」とも呼ばれ、肉厚で丸みのある葉っぱが五円玉のように見えることからが、名前の由来です。

花言葉が、「富」や「一攫千金」「幸運を招く」などで、新築祝いや開業祝いなどの贈り物として用いられることもあります。

坂本まちづくり協議会

坂本まちづくり協議会

当協議会は、「住民参加によるまちづくり」を基本理念とし、坂本地区の住民の良好なコミュニティの形成及び地域の自然や特色を活かしたまちづくりの推進を図ることを目的として作られた団体です。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

坂本まちづくり協議会

坂本まちづくり協議会

当協議会は、「住民参加によるまちづくり」を基本理念とし、坂本地区の住民の良好なコミュニティの形成及び地域の自然や特色を活かしたまちづくりの推進を図ることを目的として作られた団体です。

最近の記事

  1. 地域福祉推進員研修「認知症サポーター養成講座」を開催しました(坂本社協)

  2. JR美乃坂本駅前 駐輪場の環境整備活動を行いました!🚴‍♀️✨

  3. 坂本地区高齢者等見守り活動事業所 令和7年7月1日更新(社協)

TOP