ふるさと学習「リニアの駅を生かした将来のまちづくり」坂本小学校5年生

まち協部会

坂本小学校5年生を対象にふるさと学習
「リニアの駅を生かした将来の坂本まちづくりを考えよう!」
授業を行いました
10年後の坂本まちづくりについて話し合い付せんを地図上に
貼り発表してもらいました
児童の考えや意見を今後のまちづくりに生かします
開催日:令和7年1月16日(木)
開催場所:坂本小学校5年生 1組~4組 各教室
講 師:桃井 奈津男 様
(坂本区長会 副会長・坂本まちづくり協議会 会長)
講 師:丸山 優 様
(坂本まちづくり協議会 教育文化部会長・中津川市社会教育委員
・坂本小中学校 地域コーディネーター)

坂本まちづくり協議会

坂本まちづくり協議会

当協議会は、「住民参加によるまちづくり」を基本理念とし、坂本地区の住民の良好なコミュニティの形成及び地域の自然や特色を活かしたまちづくりの推進を図ることを目的として作られた団体です。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

坂本まちづくり協議会

坂本まちづくり協議会

当協議会は、「住民参加によるまちづくり」を基本理念とし、坂本地区の住民の良好なコミュニティの形成及び地域の自然や特色を活かしたまちづくりの推進を図ることを目的として作られた団体です。

最近の記事

  1. 優良運転者の表彰申請を受付けます!

  2. 坂本小学校交通安全教室を実施しました(令和7年4月18日)

  3. 令和7年度地域福祉推進員委嘱式開催(坂本社協)

TOP