生活福祉部会では、令和7年3月22日(土)に水質検査を行いました。検査は、8箇所の地点で実施され、それぞれの地点から水を汲み上げて、以下の方法により検査を行いました。まず、パックテストを使用してCOD(化学的酸素要求量)およびPO₄(リン酸)の測定を実施しました。さらに、県が定める河川調査の基準に基づき6項目(川底の見え方、におい、川底の状況、ゴミの量、泡の量、油の量)について点数評価を行いました。
「川の検査で素晴らしい発見がありました。カワゲラ類やヒラタカゲロウ類という、きれいな水にしか生息しない生物を確認しました。この結果から、この地域の川が高い水質を維持していることがわかります。」
令和7年3月22日(土)データ更新いたしました
20250322生活福祉部会水質データへ
コメント